限定激安通販
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5.8インチオンダッシュモニター■5.8インチパナソニック製液晶搭載のオンダッシュモニターです。■付属のオンダッシュステーは、簡単に脱着が可能ですので、埋め込み用モニターとしても使用可能です。■上下左右反転機能付■オート電源機能付■バック信号連動入力切替アリ
◆魅せる収納、ディスプレイラック◆上段ディスプレイ部には、CD3枚、または写真3~4枚がディスプレイ可能◆下段ディスプレイ部には、DVD3枚、または写真3~4枚がディスプレイ可能◆左右両側にある前板収納部には、小型ゲーム機や取扱説明書などの書類を収納できます◆全方位移動型隠しキャスター「スマートキャスター」を装備※使用イメージ(ホワイト) / ■ 仕 様 ■材質:MDF、ガラス(ミストガラス)色:ホワイト寸法:(幅)1100×(高さ)453×(奥行き)418mm内寸・・・ ・棚板部:(幅)449×(高さ)上段179、下段202×(奥行き)342mm(※高さは棚板32mm間隔で調節可能) ・引出部:(幅)399×(奥行き)180mm天板有効寸法:(幅)1100×(奥行き)418mm耐荷重:総耐荷重100kg、天板60kg、棚板15kg、底板40kg本体重量:34kg扉:有り(ガラス製)キャスター:有り(スマートキャスター6個)付属品:テレビ用転倒防止ワイヤー、テレビ用すべり止めシール、フォトフレーム(紙製)、アジャスター2個※こちらの商品は準完成品でのお届けとなります。 /
あなただけのオリジナルゲーム機作っちゃおう!
※指紋が気になる…
※傷が多くて…
※飽きちゃった…
そんなあなたに!
本物に近い凹凸・質感を持ったデコレーションシートです。各ゲーム機の形状にカット済みなので、お手軽スピーディに本体をドレスアップ出来ます。
また、あなたの大切なゲーム機をキズ・指紋からも守ります。
貼付を強力にサポートする『転写シート』が付属(実用新案取得済)。
糊面に直接手で触れないため、油分やホコリの不着によるはがれを防止する効果もあります。詳しい「貼付説明書」も付属するのでデコシートを貼るのが初めてでも安心!
・約6ヶ月間の常温貼付テストを行い、はがす際著しい糊残りのない事を確認しておりますが、使用環境等により糊が残ってしまう場合がございます事をご了承下さい。
・はがした後糊残りが起きた場合は、残ってしまった糊をシールはがし液などで取り除いて下さい。
・傷ついたメッキ部にシートを貼った場合、はがす時一緒にメッキもはがれてしまう場合がございます。
・製品改良等のため、形状等予告なく変更を加える場合がございます。
自動車用品、関連エレクトロニクス製品の製造販売を行なうセルスター工業株式会社の2.86インチ/オールラウンドモニター採用/ ムービングイルミネーション機能付き/リモコン付きGPSレーダー探知機。タテ型・ヨコ型に回転する画面「オールラウンドモニター」やブルーライトが走り出す「ムービングイルミネーション」といった新機能を搭載。豊富な情報力で安全運転をサポート。新しい取締機などの位置情報はパソコン専用サイトからダウインロード。microSDカードを利用して簡単に更新できる。約16,200件、31種類の高精度GPSデータ。情報満載の17バンド受信。信頼のレーダー波受信機能。スピードに合わせた警告内容を自動判断。ワンタッチで設定完了(ベストセレクト機能)。
GPS感度が悪いかも。
Y社のルーム・ミラー一体型との置き換えで購入しました。
GPSアンテナはルームミラー型のGPSアンテナがあった位置とほぼ同じか、
やや前方になるよう付属のマウント・ベースを使い、貼り付けて設置。
今までよりは良い位置だと思いましたが、なかなか衛星を測位しません。
測位できても3つ程度で、走行していて高速道を走行していると勘違いしてアナウンスが出る始末。
高速道から500m以上離れたところを走っているのですがねぇ・・・・
また、すぐにアイコンが赤になって捕捉衛星数が2とかに...
そこで、アンテナを取り外し、ダッシュボード前方のエアーの噴出口付近に置いたところ、
即座に5つの衛星を捉えました。
感度が悪いのか、何かノイズを拾っているのか。
モニターは、0/90/180/270度の回転が選べるのは便利。
起動時のシートベルト装着や日差し注意のアナウンス等も良いと思います。
ただ、設定時のボイス・ガイダンスは鬱陶しい。無限ループで繰り返します。
一度言えば解るよ!って感じです。(Y社は一度言うだけ)
セパレート・タイプなので、各ユニットを結ぶケーブルが結構太い。
見栄えを考えると内張り内に隠して配線したいですね。
しかたなく、私は元のY社の物に戻しましたが、購入を考えている人は
1.設置はダッシュボード上など、GPSアンテナの上部が十分開けている事。
2.セパレートなので、当然ケーブルが多い。(本体・アンテナ間/本体・モニタ間/電源)
3.その各ケーブルが太いので、内張り内に隠すか、隅を這わして配線したい。
この時、エアバッグの動作妨げにならないよう注意。
これらを頭に入れておくと良いでしょう。