忍者ブログ

限定激安通販

限定激安通販

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 19V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 19R90

【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 19V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 19R9000R レッド



【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 19V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 19R9000R レッド

定価: オープン価格

販売価格: ¥ 35,800

人気ランキング: 4888位

おすすめ度:

発売日: 2009-12-11

発売元: 東芝

発送可能時期: 在庫あり。


REGZA USBハードディスクに接続して録画もできるプレミアムスタンダードモデル「R9000シリーズ」
外付けUSBハードディスクを接続すればハイビジョン録画ができ、さらにハブ対応で最大4台まで同時接続可能。


USBハードディスクでハイビジョン録画
USBハードディスク(外付型ハードディスク)をUSBケーブルで接続すれば、デジタルハイビジョン放送をハイビジョン画質のまま録画可能。テレビのリモコンひとつで操作ができ、まるでハードディスクを内蔵しているような快適さで録画・再生が楽しめる。USBハブを使用することで、最大4台までの同時接続が可能に。複数台接続でジャンルごとにライブラリー化や家族で使い分けすることも可能。


超解像技術採用 -レゾリューションプラス2-
画素数がフルHD(1920×1080)に満たない映像コンテンツに対して「再構成型」の超解像技術により画素を復元し高密度で緻密な映像描写。超解像技術の応用で、HDMI接続機器からフルHD信号として送られてきた地デジやDVDの映像も美しく再現。

おまかせドンピシャ高画質2、視聴環境に適応した自動映像調整「おまかせ」モード
設置場所の日の出、日の入り時間まで把握し、視聴環境に適応した自動映像調整機能を搭載。視聴環境に適応した自動映像調整機能を搭載し、常にふさわしい高画質を楽しめます。また、「おまかせドンピシャ高画質2」は超解像技術による鮮鋭感の調整や、暗い部屋で明るい画面のときにまぶしさを低減する処理を行う。


新聞のテレビ欄のように見やすい7チャンネル6時間表示「レグザ番組表・ファイン」
新聞のテレビ欄と同様のわかりやすい番組表(7チャンネル6時間分)を表示(6チャンネル6時間分も選択可能)。より高精細な文字表示を実現し録画予約や番組探しも簡単。


操作性とデザイン性を兼ね備え簡単で使いやすいレグザリモコンII
キートップに傾斜をつけたことで、高い操作性を実現。


「ゲームモード」次世代ゲーム機との接続にぴったり
テレビゲームに最適な画質と画面サイズに調整する、ゲームモードを搭載。ゲーム機の映像を画面に映すまでのタイムラグ(時間のずれ)が少なくなり、より快適に楽しめる。


買ってよかったです
我が家で初めての地デジ対応テレビでした。外付けHDDがついていて安く購入できたと喜んでいたら、少し価格が下がった時があってショックを受けました。(価格変動があるのを知りませんでした。)テレビ自体は接続も設定も簡単にできて、満足しています。

動きの速いものには、やや弱い。
最新のREGZAですが、4万円を下回る値段で手に入れることが出来ることにビックリです。購入時は、さらに500GB-HDDまで付いてきたのですから、買わないわけにはいきませんでした。



私の場合、PCのサブディスプレーを兼用することを目的に購入したので、19インチでも問題ありません。ただ、昔の19インチに比べると高さが少ないので、21インチくらいを狙っても良かったのではないかと、若干後悔もしています。



実際にテレビの映像を見てみると、サッカーのように動きの速いものについては、画像が滑らかでないことが見受けられます。スポーツ番組をたくさん見る人は、もう一段上級のパネルを狙った方が良いと思います。



REGZAが持っている録画機能やその操作性などについては、まったく不満がありません。良くできていると感心します。リモコンも使いやすいです。

机上、距離50cm未満なら、これがbest
 壁に向かって机を配置しているので、遠くに配置すると、いちいち体の向きを変えなければならないので

これをノートパソコンと並べて使用しております。



 最近のテレビ放送は文字が大きくしてあるので、19インチでも文字が潰れることはありません。

ハーフHDの恩恵もありますが、

REGZAの映像処理が良くて、近くで見ても文字がクッキリみえることが大きいです。



 パソコンに録画機能つけてデュアルモニタにすることも考えたのですが、

使用中は処理が遅くなったり、エラーで録画できなかったり、相性や不具合が出たりしますが

こういう最適化された専用機なら、機能が行き届いてるし、映像綺麗にする回路満載だし

字幕機能使って、パソコンで音楽聴きながらテレビも見られるし



 遠くからみたら綺麗なだけじゃなくて、近距離でも綺麗なのがポイントですよね。





PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R