限定激安通販
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに電子ゲームの進化を見られたゲーム
お店と武器のパワーアップは無いものの、がんばってファンタジーゾーンを再現していると思います。個人的に前線基地撃墜時の墜落演出や、ステージ2以降のボスを前線基地とザコを組み合わせて再現しているところに開発者の気合を感じました。
ただ、これだけの気合の入れ方をオリジナルのタイトルでやってほしかった気もします。
最近の電子ゲームは過去の名作を移植したものばかりで、昔の電子ゲームが主流だった時代に発売された。電子ゲームならではの楽しさが得られるようなゲームが、最近は作られていないのが残念です。コレクター向け?
このシリーズ全部に言えることですが
方向ボタンが押しにくいです。
特に右方向ボタンは少しでも強めに押すと画面にニジミが・・・。
LCDゲームとしては頑張った移植だとは思いますが、
内容に過度な期待はしない事!
飾ってニヤつくのが正解な一品です。
ゲームとしてはペンゴの方をオススメします。恐ろしいまでの微妙さに、自然と苦笑いが。
あの名作横スクロールシューティングゲーム、『ファンタジーゾーン』が、こんなゲーム&ウォッチより小っさいサイズで、
どこまで再現できてるんだ?と思い購入しました。
はい、再現できてません!かなり端折られてます。敵キャラは3タイプのみ。
無理からの組み合わせでボスキャラを再現しようとしてますが、まったくできてません。
そこを許せるかどーかで評価は分かれると思いますが。自分はあまり許せなかったです。
現在のテクノロジーなら、もっと良く造れたんじゃないか?との疑問があるのですが、「この金額では…?」ってことなんですか?
それにしても、もーちょい何とかしてほしかったです。名作なんですから…。
ゲーム好きの友人がいる場合、話しの小ネタには確実になります。なので星3。バカバカしいのが好きな人なら星4の可能性も。