忍者ブログ

限定激安通販

限定激安通販

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

W241DG

W241DG



W241DG

定価: オープン価格

販売価格: ¥ 24,445

人気ランキング: 6503位

おすすめ度:

発売日: 2008-06-06

発売元: HYUNDAI

発送可能時期: 通常5~9日以内に発送



意外な高級感
TNパネル24インチ(1920x1080)からの乗り換えです。

ゲーム、映画鑑賞、写真データ処理(raw現像)などが主な用途です。



良かった点

・光沢画面であることも手伝って、発色が綺麗。最初にちゃんと調整すれば、写真処理でも信頼出来ます。

・見る向きを変えてもさほど変化がなく、ブラウン管モニタを彷彿とさせる映像の安心感。

・自由度が高く簡単調節なスタンド付き。1万円以上するスタンド、エルゴトロンのNeo-Flexと同等の機能があります。

 (取説にエルゴトロンが紹介されているので、協力関係があるのかもしれません。)

・タッチ式スイッチは触れるだけで良いので、モニターが振れたり動いたりすることが無く快適です。

・低価格なのに、上記の機能に加えつやつやのボディは高級感さえ漂わせ、所有の満足感が高いです。



イマイチな点

・白一色を表示させると輝度むら、色むらが見られます。左端部が少し暗く、中央から右側が少し黄色味が出ます。

 (白背景で作業する人は気になるかも。長時間使用していると改善される気がします。起動から安定まで時間がかかるのかもしれません。)

・初期調整が必要です。おそらく上記の輝度・色むらを隠すためでしょうか、明るい傾向に初期設定され黒の階調が潰れています。

 設定次第で全階調がちゃんと表示されます。(私は明るさ0、コントラスト50って感じです。)

・標準だと応答速度が遅い。オーバードライブが当然の今となっては12msは遅いです。FPSゲームなど画面全体が激しく動く場合、気になります。

 (裏技で条件付きのオーバードライブが設定出来、変化を体感できるほど、かなり快適になります。)



価格と内容から言って、とても満足しています。パネル方式によってここまで違うのかと。

たいしたことない自分で撮った写真も見るのが楽しいです。

満足度は満点なんですが、完璧な商品ではないので4ツ星です。

縦+120の威力
昨今では「フルHD」と言うことで16:9のモニタばかりになってますが

私は動画編集・画像編集を主に行うのでどうしても16:10はほしかった。

その少ない選択肢の中で、IPSパネル採用+回転アーム付きのこの製品は

非常にお買い得だと思います。



前に買った23インチワイドモニタと一緒に使用していますが

視野角の広さ、発色の美しさは別次元です。

それと、やはり縦1200ドットはいい。

720pの動画を1:1で表示しつつ編集作業が出来るので

大変重宝しています。

とてもいい買い物でした。

機能重視
液晶パネル部分は文句の付けようがないですね、



1920×1200、グレアパネル仕様の液晶は

発色、映りの良さ、上下左右の画角

この価格のモニターとは思えない高性能です

低価格モニターの中からパネル重視で買うなら

これしかないでしょう



それに反して

テカテカなプラスチックグリルはダメですね、

室内灯やディスプレイ表示などが反射し易く

設置状況によっては気になります。



スタンドは

位置調整の動きはスムーズなのですが

回転機能付き&柱も太いため奥行きが結構あります

壁にぴったり寄せて置くという事は出来ません



入力はコンポーネント端子も付いています

HDMIが付いていない旧XBox360所有者としては

ちょっと嬉しいかも




PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R